
旧国鉄時代に職員に支給されていたCITIZEN製の通称「国鉄ホーマー」です。鉄道時計として使われていただけに、市販モデルのホーマーよりも石数を多く使用し、針は夜光仕様、さらには秒針停止機能を備えています。裏には「昭43」と「東鉄」の刻印があり、昭和43年に東京鉄道局で支給されたことが分かります。東京鉄道局は1920年5月15日の鉄道省発足に伴い改称した鉄道局の一つで、昭和43年には東京北鉄道管理局・東京南鉄道管理局・
- Movement:Cal.0911 (Hand winding , frequency=18000A/h )
- Ser/Ref:腕273 / 昭43
- Size:36mm
- Strap:18mm ブラウン・カーフ(HIRSCH/Ascot)
- Age:1968年
- Condition:〇・・・風防交換。
(◎…デッドストックまたは未使用状態、〇…使用感程度のわずかな傷や汚れなど、△…多少の目立った傷などがあるが機能に影響がない、×…不具合あり)
☆ビンテージウオッチは全てメンテナンス済み、6ヶ月の作動保証付です。精度はテスター値で±30秒/日以内に調整しています。
※使用状況等により多少の誤差が生じることがあります。